野生を守るのが仕事です
NPO法人どうぶつたちの病院は、地域に根ざした動物医療活動や飼育動物の適正飼育普及活動などを通じて、絶滅の危機にある野生動物の回復と自然再生を目的とした団体です。
野生を守るサポーターになって下さい!
どうぶつたちの病院は、個人や企業の方々からの寄付、行政からの事業委託、民間の助成金などにより運営されています。希少野生動物の保護と生息環境の改善へむけた取り組みをより一層充実させるため、みなさまのご支援をお待ちしております。 ご支援について»
グッズ販売の収益を野生動物の保護活動に使用しています
グッズ販売の収益を野生動物の保護活動に使用しています。グッズについて»
What's New (更新情報)
■ 対馬プロジェクト
2018(平成30)年
2018年
10月
28日
日
ヤマネコ祭2018に参加しました
東京多摩地域の秋の恒例行事となったヤマネコ祭2018が、今年も井の頭自然文化園で開催され、NPOどうぶつたちの病院もブース出展して、対馬で行っているツシマヤマネコと対馬の野生を守る活動について紹介しました。
ヤマネコ祭2018
実施場所:井の頭自然文化園(武蔵野市御殿山1-17-6)
日程:2017年10月27日(土)〜28日(日) 10時〜16時30分



2018年
10月
27日
土
ヤマネコ祭2018に出展します
東京武蔵野の秋の恒例行事となったヤマネコ祭が今年も井の頭自然文化園で開催されます。 NPOどうぶつたちの病院は、ブース出展し、活動紹介やオリジナル商品の販売を行います。
井の頭自然文化園とNPOどうぶつたちの病院とでつくった「ツシマヤマネコかるた」大会も開催します。対象:小学生

ツシマヤマネコの保護と繁殖に取り組んでいる井の頭自然文化園で、ツシマヤマネコとヤマネコが棲む対馬に思いをはせるひと時をお過ごしください。
ヤマネコ祭2018
実施場所:井の頭自然文化園(武蔵野市御殿山1-17-6)
メイン会場・動物園(本園)内芝生広場
雨天時:一部を除き、実施。
日程:2017年10月27日(土)〜28日(日) 10時〜16時30分
詳しくは、以下のURLをご覧ください。井の頭自然文化園のホームページです。
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=ino&link_num=25122
2018年
10月
21日
日
京都市動物園のやまねこ博覧会に出展しました
日時:2018年10月20日(土)・21日(日)
場所:京都市動物園
京都市動物園はツシマヤマネコの保護増殖計画に参加し、2012年3月からメスのツシマヤマネ
コ「みやこ」を飼育展示し、2013年より、ツシマヤマネコの繁殖に取り組むための「ツシマ
ヤマネコ繁殖施設」を整備しています。昨年は待望の赤ちゃんも2頭誕生し元気に育っている
そうです(非公開)。
この京都市動物園で、絶滅の危機に瀕しているツシマヤマネコについて、幅広い年代の方々に
興味や関心をもっていただくことを目的に「やまねこ博覧会」が開催され、当法人もブース出
展をして、活動紹介のパネル展示、オリジナル商品の販売を行いました。
また今回は、2015年以来となる、ツシマヤマネコクイズラリー~エコバックに消しゴム
ハンコ押し、を実施しました。
実際のツシマヤマネコを観察したり活動紹介パネルを読んで、クイズに回答してもらい、
回答番号に即したツシマヤマネコパーツの消しゴムハンコを、お渡ししたエコバックに
押して、全問正解なら見事ツシマヤマネコのできあがり、というものです。
両日とも用意した150セットはお昼にはなくなり、大盛況でした。
ご来場くださった皆様、どうもありがとうございました。
2018年
9月
28日
金
10/20-21 京都市動物園「やまねこ博覧会」参加します
今年も参加しますよ「京都市動物園 やまねこ博覧会」。
京都市動物園では、絶滅が心配されるツシマヤマネコについて、その生態や現状を
市民の皆さまに知ってもらおうと、ツシマヤマネコに関するイベントを毎年開催し
ています。
今回は、講演会として飼育トレーニングやツシマヤマネコの色、ツシマヤマネコの
ふるさと対馬についてのお話、やまねこ紙芝居劇場、ツシマヤマネコに係る団体に
よるブース出展などが行われます。
日程:2018年10月20日(土)~21日(日)
場所:京都市動物園
どうぶつたちの病院も、ブース出展をして活動紹介やオリジナル商品の販売をします。
また、クイズラリーを達成した子供たちにツシマヤマネコバッグをプレゼントする企
画も準備中です!お楽しみに~
しっとり秋めく京都東山にて、みなさまのお越しをお待ちしています。
以下、京都市動物園のホームページです。
https://www5.city.kyoto.jp/zoo/event/20180825-31199.html
2017(平成29)年
■ 全般
2018年
10月
09日
火
動物画家 岡田宗徳さん「Wildlife Art展2018」ご案内
動物画家 岡田宗徳さんによる「Wildlife Art展 ~在・安・立に込める想い~」が、東京・阿佐ヶ谷の「art gallery OPPO」にて10月9日より開催されます。
岡田さんは、ヤンバルクイナやツシマヤマネコなど、絶滅が危惧される野生動物について、描くことを通じた保護活動をされており、また、地震などの災害時の地域支援や、普及活動としてのセミナー講師など精力的に活動されています。
すでに毎年恒例となっている「Wildlife Art展」、今年はどんな野生動物に、そして彼らを取り巻く世界と出会えるでしょうか。
皆様のお越しをお待ちしています!
◆ 2018年 10月 9日(火)- 10月 14日(日)
11時~19時(最終日は17時まで)
◆ art gallery OPPO
東京都杉並区阿佐谷北2-15-6 電話03-3223-2080
◆ 岡田宗徳さんのサイトはこちら
http://www.atelier-mansell.com/
※どうぶつたちの病院の出展はありません
2018年
4月
18日
水
どうぶつたちの病院沖縄をクールなTシャツで応援しよう!(JAMMINさんとのコラボ)
どうぶつたちの病院のネットワーク団体である、どうぶつたちの病院 沖縄が、
このたび、京都のチャリティー専門ファッションブランドJAMMINさんと
コラボレーションし、オリジナルTシャツを販売することになりました。
4月16日から22日までの1週間限定販売です。
ショップのサイトはこちら→ https://jammin.co.jp/shop/
どうぶつたちの病院沖縄とのコラボTシャツまたはJAMMINさんのオリジナルアイテムを
この期間に購入いただきますと、1枚につき700円がどうぶつたちの病院沖縄に寄付されます。
また、 ここで紹介されている記事もぜひご覧ください。
『野生動物の命を救え!野生動物と人間が安心して「共存」できる地域を目指して〜
どうぶつたちの病院 沖縄』
https://jammin.co.jp/charity_list/180416-doubutsutachinobyouin/
この記事をFacebookまたはTwitterにて
いいね!かシェアしていただけると、1回につき10円が寄付されます。
ぜひ多くの方にご紹介お願いいたします。
もしチラシを貼っていただける方がいらっしゃいましたら、
添付画像を印刷してご利用ください。
期間中はどうぶつたちの病院沖縄のfacebookで随時記事をアップしています。
https://www.facebook.com/okinawa.wildlife/
どうぞご覧ください。
Tシャツ1枚につき700円が寄付されます。
大事な活動資金となります。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2018年
1月
30日
火
岡田宗徳さんの講演会「動物画家がつなぐ思い~自然保全と動物保護」ご案内

どうぶつたちの病院を支援してくださっている、野生動物画家の岡田宗徳さんが講師をされる
講演会のご案内です。
クリステル・ヴィ・アンサンブル フォスターアカデミー第24回セミナー
「動物画家がつなぐ想い~自然保全と動物保護~」
■日 時 2018年3月10日(土)13時~16時
■場 所 ヤマザキ学園大学 渋谷1号館(東京都渋谷区松濤2-3-10)
■主 催 一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル
(滝川クリステルさんが代表を務める財団です)
■参加費 1,000円
★詳細、申込は クリステル・ヴィ・アンサンブルのサイトをご覧ください
http://christelfoundation.org/news-blog/news/fosteracademy24.html
岡田さんは、これまで大学や専門学校の生徒さん向けに講演をしてきましたが
一般の方へのお話しは初めてとのことです。
是非、ご興味のある方はお気軽にお越しください!
★岡田宗徳さんのサイト
http://www.atelier-mansell.com/