ブログ:院長ときどき理事長のお部屋

今更ですがシリーズ第2弾!! 今回も頂きましたシリーズです。 Tail様、今年も素敵なものをありがとうございましたm(_ _)m
新年明けましておめでとうございます。 ずっと更新しないまま、2月22日を迎えてしまいました。 今日は「猫の日」 、個人的には「年に1度のゾロ目の日」です。 1年後は2022年2月22日、スペシャルな日になる予定です。 その頃にはコロナ禍からの脱却が果たせていると良いのですが。
日中は過ごしやすく、朝晩は冷え込む時期になりました。 収穫の秋、佐護の田んぼは概ね刈り取りが終了しています。 今年も田んぼでヤマネコの目撃情報が多数あった様です。 農家の方からも写真を見せて貰いました。 農家の方々とヤマネコのお話しが出来る、こんな素晴らしいことは無いなと嬉しく思います。
台風が過ぎ去り、一気に秋が来ました。 朝夕は少し寒いくらいですが、日中は過ごしやすく、とても良い時期です。 さて、今年の夏も地元の子供達が職場体験にきてくれました。 今年は3校(中学2校、高校1校)から3名の子が参加。 診察や手術の見学、保護ネコや保護鳥の世話をしてくれました。...
長い梅雨が明け、やっと夏らしくなってきました。 長雨と日照不足で野菜の価格が高騰しているようです。 ちょっと前までコロナで野菜が余って破棄されているとニュースで流れていたのに・・・。 収穫量が多くても少なくても、頑張っている農家さんの苦労と出費に大差はないと思うのです。...
田植えからあっという間に2ヶ月あまり。 初めて使う田んぼ、初めての手植え。 今までの経験を思い出しつつ、「あれ?こんなんだったけ」と感じながら、除草また除草。
コロナの第2波!?、各地での豪雨被害。 大変な世の中になってきました。 そんな中、本院保護ネコちゃんたちの為に援助物資が送られてきました。 みんな大喜び!! Tail様、むつこ母さん、ありがとうございますヘ(^o^)/
「連投男」こと、院長ときどき理事長です。 病院の看板がリニューアル!?されました。 ずっと旧名看板を掲げていたので、病院に来る方々は??って思っていたかもしれませんね。
自称「書く時は書きます男」こと、院長ときどき理事長です。 新型コロナで大変な中、「カフェよだれの王子」様からご寄付を頂きました。 ルーク王子様には素敵なステッカーのデザインも描いて頂いています。 様々な形でヤマネコ保護活動にご協力頂き、ありがとうございますm(_ _)m
もの凄ーく久しぶりの投稿です^^; 無理せず、マイペースで更新していければと思っています。 ご挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

さらに表示する